人生の目的を知り人間関係を学ぶ

人生の目的を知り、その目的に至るまでの生活や人々との関わり方について、学ぶ事が出来る。

子供の気持ちが落ち込んでいる時どの様に助けたら良いか

2021/08/21   -人との関わり

ヘザー・ネルソン。認定臨床ソーシャルワーカーとデレク・ウイルス・へイギー 気持ちが落ち込んでいるとき 誰にでも悲しい気持ちになったり、落ち込んだりすることがあります。 親として子供の行動に変化を認めて …

信仰によって神の目から見て正しい奇跡は必ず訪れる

2021/06/06   -神様の存在

エリカ・ラム(アメリカ合衆国ユタ州在住のクリスチャン)の記事から参照。 聖書の中に、イエス・キリストが瞬く間に人々を癒された話は、いろいろあります。これらを読んだときの筆者はガッカリしたのです。なぜな …

イエス・キリストの福音とは何か? を知る

2021/04/24   -真理とは何か

イエス・キリストは、わたしたちを罪と死から救ってくれた キリスト教の信者、つまりクリスチャンと言われる人は、イエス・キリストを「救い主」と呼んでいます。何故こう呼ぶのか、それはキリストがわたしたちの罪 …

神様の存在と人との関係について

2021/02/26   -神様の存在

ダリン・H・オークスのお話参照 御父なる神と,御子イエス・キリストと,聖霊 末日聖徒イエス・キリスト教会の「信仰箇条第1条」は次のように宣言しています。「わたしたちは、永遠の父なる神と、その御子イエス …

信仰について理解する、また信仰を持つとはどういう事か

2021/02/09   -信仰と愛

デイター・F・ウークトドルフの話から 律法学者と石鹸職人 神を信じなかった石鹸職人に関するユダヤの古い物語があります。 ある日、律法学者とともに歩いていた石鹸職人が言いました。「わたしには理解出来ない …

試練は何のためにあるのかを理解する

2021/01/13   -神様の存在

試練について、聖典から考えてみたいと思います。 私達は生きている間に、たえず様々な試練に遭遇します。それは、神様が人々が成長するために、与えられるものだからです。また、現在世の中に「新型コロナウイルス …

世界的パンデミックに関心を持つこと

2020/11/22   -神様の存在

ラッセル・M・ネルソンの証 末日聖徒イエス・キリスト教会の預言者である ラッセル・M・ネルソン大管長は、2020年11月20日、世界に向けて感謝と癒し、平和と一致のための祈りを捧げました。そのお話と祈 …

パンデミックにどう対処したらよいか、祈る事です

2020/10/13   -神様の存在

M・ラッセル・バラードのお話より たえず目をさまして祈っていてください 今日、この呼びかけをより多くの人に向け、世界中のすべての国の人々に祈るよう、お勧めします。 「主の再臨」という言葉を知っています …

父親の愛とはどういうものか、イエス・キリストの教える真実の道とは

2020/09/20   -真理とは何か

イエス・キリストは、最も大切なことは「愛」である。と教えています。「自分を愛するように隣人を愛しなさい」とおっしゃいました。隣人というのは、全ての人々ということです。 私は今ここで、父親の子供に持つ「 …

イエス・キリストの最も愛しておられた「愛弟子ヨハネ」

2020/09/06   -神様の存在

(エリック・D・ハンツマンの記事参照) 聖典の中に「ヨハネ」という人物はたくさん出てきます。でもここで述べるヨハネは、イエス・キリストの最初の十二使徒の弟子で、最もよく知られているペテロ、ヤコブ、ヨハ …

ようこそ 私は管理人の齋藤正子です。

新潟県出身  高校卒業まで新潟で過ごす。

「末日聖徒イエス・キリスト教会」会員。

教育者の家庭に生まれ育ち、7歳で母親を亡くし、後信仰深い祖母に育てられたが、10歳の時父が再婚し、その義母に姉妹差別で育てられた事に悩んだ。 大学を卒業した後、様々な人々と関わり 「人生とは何か」に、疑問を持っていたある日「末日聖徒イエス・キリスト教会」の宣教師に出会い、「救いの計画」について聞く事ができた。

そして人生の目的や人々との関わり等について、また人と神の関係について学んだ。

私と同じ疑問を持っている方、又人々との関係を良いものにしたいと思う時に、参考になればと思い聖典等を参考にして書いています